腰痛– tag –
-
日々の学び
「反復横跳び」のポイント!?
【最後の授業でのこと】 昨日は、桜美林大学における私の担当クラスの秋学期最後のクラスでした。 私のアレクサンダー・テクニークの講義は終わりですが、学生は、まだ他の授業が少し残っています。(学生諸君、あとちょっと頑張って。あと、最後のレポー... -
生活の仕方
【動画】腰痛の人が行うべき2つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=d_LpPTwgzg4 【腰痛対策向け動画シリーズ 第1回】 腰痛対策向けの動画シリーズを作ることにしました。今回は第1回目で、「腰痛の人が行うべき2つのこと」です。いつも英語で解説していましたが、日本語にして、英語の... -
基本
【動画】「理論と方法論」を徹底解説。第1回:なぜ私たちは過剰な筋収縮を加えてしまうのか。
【新動画シリーズ作成しました!】 今回はシリーズもので、全部で6回に分けて解説していくつもりです。 テーマは、有利な体の使い方についての理論と方法論です。私のレッスンアプローチの背景にある考え方ですね。 この骨太のテーマを動画で徹底解説して... -
【論考】有利な体の使い方
第4章 即席保全の自動プログラムとその影響(その5)
【3. 至りやすい体の症状,パフォーマンスや呼吸への影響】 骨傾斜容認や重心乖離容認の際の張力事後対応と,動作時の過剰共縮制動が,実行者が即席保全でいた時の対処の仕方である。それらは不利な体位維持の仕方となることから,実行者が即席保全の態度... -
基本
「腹に力を入れる」は大間違いですよ!(その2)
その1の続きです。その1はこちら。 【腹筋の緊張が、首こり・肩こり・腰痛を招く理由】 腹筋が収縮するということは、上体を前方に曲げる力が働きます。筋肉は収縮することで牽引する力となりますから。そうすると、その牽引力で体が大きく前にい... -
基本
「腹に力を入れる」は大間違いですよ!(その1)
こういうのよく聞きます。 「腹に力を入れる」系の思いです。 それで、けっこう多くの人が、腹筋を過剰に緊張させてしまっている。 よくこういうアドバイスを雑誌や本、テレビ番組なんかでもされているのを見聞きします。そのたびに「いや、ちがうんだよな...
1