基本– category –
-
基本
有利な体の使い方を実現する意図の方法(Part 1)
【序:何を意図するかで体の使い方は変わる】 私たちは、体への負担を増やしたり、機能を制限したりするような「不利な体の使い方」をしていやすい。それが習慣となって、繰り返されることから、慢性的な体の故障をもたらし、様々な活動のパフォーマンスを... -
基本
アレクサンダーテクニークとは?(動画)
【アレクサンダーテクニークとは、そもそも何なの?】 今回は、超基本的な部分である「アレクサンダーテクニークとは?」というテーマで動画を作りました。 「アレクサンダーテクニークは、そもそも何なの?」 と皆さん思っているでしょう。そして検索した... -
基本
【動画】「関節を動かす」意図が適切ではない理由
https://www.youtube.com/watch?v=PyVMj8fyRBw&t=6s 動画の言語は英語ですが、日本語字幕を付けています。YouTubeの字幕ボタンを押してください。 ヨガや体操などのレッスンで、「股関節で体を曲げて」とか「肩を回して」のように言われたことはありま... -
基本
正しいことは勝手に起こるのか?
【疑問】 アレクサンダーテクニークでは、"the right thing does it self"という考えがある。この考えがあるため、non-doingで理想的な状態を導けることになる。ただ、本当に"the right thing does itself"は正しいのだろうか?私はこれに疑問を持っている... -
基本
【動画】「理論と方法論」を徹底解説。第1回:なぜ私たちは過剰な筋収縮を加えてしまうのか。
【新動画シリーズ作成しました!】 今回はシリーズもので、全部で6回に分けて解説していくつもりです。 テーマは、有利な体の使い方についての理論と方法論です。私のレッスンアプローチの背景にある考え方ですね。 この骨太のテーマを動画で徹底解説して... -
基本
キレイでいて、疲れない「有利な立ち姿勢」の実現方法(動画解説)
【よい姿勢って言われると、形だけの調整になりやすい】 首の痛みや肩のこりで整形外科に行ったり、整体やマッサージに行ったりすると、「姿勢をよくしないとね」と言われるかもしれません。 でも、その「良い姿勢」についての説明となると、わりと簡単な... -
基本
新しいポール・レポートを公表しました
【新しいレポートを公表】 海外にはより多くの先生や取り入れている人たちがいて、そうした方々にも私の考え方を伝えたかったので。 3月にニューヨークで音楽家向けのワークショップを行いますが、そこではこの考え方もデモンストレーションしてくるつも... -
基本
「腹に力を入れる」は大間違いですよ!(その2)
その1の続きです。その1はこちら。 【腹筋の緊張が、首こり・肩こり・腰痛を招く理由】 腹筋が収縮するということは、上体を前方に曲げる力が働きます。筋肉は収縮することで牽引する力となりますから。そうすると、その牽引力で体が大きく前にい... -
基本
「腹に力を入れる」は大間違いですよ!(その1)
こういうのよく聞きます。 「腹に力を入れる」系の思いです。 それで、けっこう多くの人が、腹筋を過剰に緊張させてしまっている。 よくこういうアドバイスを雑誌や本、テレビ番組なんかでもされているのを見聞きします。そのたびに「いや、ちがうんだよな... -
基本
マネージメントするべき「基本3点セット」
【基本3点セットとは】 体の使い方を是正していくときは、マルチタスキングとなる話をしました。マルチタスキングといっても、動作や行為ごとに完全に異なるマルチタスクとなるわけでもありません。共通するところもあります。 その共通するところこそ全...
12