動画解説「ハンガー取ってみてください!」ー腕の使い方

ハンガーを取ってください




腕の使い方のテストと効果的なエクササイズ

前回の「腕、ぶら下げられる?」に続き、腕の使い方について動画で解説しています。

ハンガーを一つ用意してもらい、クローゼットの前に立っていただきたいんです。そこで、いつものようにハンガーをそこにかけたり、かけてあるハンガーを取ってみてください。

???、という感じかもしれませんね。。
ただ、その動きで、あなたの腕の使い方の有利さ・不利さをチェックすることができるんです。

有利な腕の使い方にしていくためのエクササイズも紹介しています。

さらにいえば、動作の仕方を有利なものに変える際には、あなたが持つ「意図」は決定的な要素の一つとなります。
つまり、「何を、どう動かすか」という思いです。

この意図ひとつで、動作は変わります。特に動作の質ともいえる筋収縮の仕方が変わります。

その意図には、実はルールというか法則のようなものがあることを見出しました。その法則についても紹介しています。

ぜひ動画で自分の腕の使い方をぜひチェックしてみてください。

音声は英語ですが、日本語の字幕を付けています。







ハンガーを取ってください


レッスンで体感してください

東京の恵比寿では常時、大阪・名古屋では月に一度でレッスンがあります。一度レッスンにいらしてください。レッスンで感覚を得ていただくと、より理解もすすみ、どんどん生活やパフォーマンスに応用しやすくなるでしょう。東京では体験レッスンも行なっています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください