第11章 アレクサンダー・テクニークが有効である理由とその補足すべき点(その4)
3. 既存のアレクサンダー・テクニークと私の方法の違い 即席保全・有利意図という区分 創始者のF.M.アレクサ…
2018.04.14 miwazado
3. 既存のアレクサンダー・テクニークと私の方法の違い 即席保全・有利意図という区分 創始者のF.M.アレクサ…
2018.02.21 miwazado
4. 即席保全の是正に向けて(つづき) ④是正した際には違和感を得やすい ⇒ 違和感を受け入れる 是正にあたっ…
2018.02.19 miwazado
4. 即席保全の是正に向けて ある人が即席保全を定着させていて,それを放置すれば,その人は前述したような悪影響…
2018.02.14 miwazado
2. 即席保全の自動プログラム定着とその暴走 過剰な体位保全の状態 この過剰な体位保全の仕方を喩えで説明したい…
2018.02.13 miwazado
2. 即席保全の自動プログラム定着とその暴走 私達が注意を向けずに体位維持活動を実行するということは,私達はそ…
2018.02.12 miwazado
1. 即席保全という対処の仕方 一定の割合の人は,骨傾斜容認や重心乖離容認でいて張力事後対応に陥りやすく,動作…
青木 ポール紀和
アレクサンダーテクニーク教師
ハーフでも二世でもありませんが、海外進出を目指しポールを名乗ってます。
誰よりもわかりやすくアレクサンダーテクニークを伝えられる自信があります。伊達にポールを名乗ってはおりません!!詳しいプロフィールはこちらから。
※似顔絵イラストはNIGAOE MAKERで作成させてもらいました。