【動画】「理論と方法論」を徹底解説。第1回:なぜ私たちは過剰な筋収縮を加えてしまうのか。
新動画シリーズ作成しました! 今回はシリーズもので、全部で6回に分けて解説していくつもりです。 テーマは、有利…
2021.03.02 miwazado
新動画シリーズ作成しました! 今回はシリーズもので、全部で6回に分けて解説していくつもりです。 テーマは、有利…
2020.07.14 miwazado
腕の使い方のテストと効果的なエクササイズ 前回の「腕、ぶら下げられる?」に続き、腕の使い方について動画で解説し…
2018.04.09 miwazado
3. 外界目的注意と自己ユース注意の統合の仕方 外界目的注意と自己ユース注意の適切な統合の仕方 実行者は,必ず…
2018.04.04 miwazado
2. 心理的プレッシャーを受ける時の対処(つづき) 見られること,見ることを受け入れる 私達は人前に出て何かの…
2018.04.03 miwazado
2. 心理的プレッシャーを受ける時の対処 心理的プレッシャーを受けた際に実行者がよりよいパフォーマンスを実現す…
2018.04.02 miwazado
1. 心理的プレッシャーを受けた時の体の反応 私達が心理的なプレッシャーを受けるときとしては,舞台本番での歌唱…
2018.02.01 miwazado
「力が入ってますねー、もっと力を抜いてやってみましょう」 学びごとではよく聞く表現です。 これを言われてすぐに…
青木 ポール紀和
アレクサンダーテクニーク教師
ハーフでも二世でもありませんが、海外進出を目指しポールを名乗ってます。
誰よりもわかりやすくアレクサンダーテクニークを伝えられる自信があります。伊達にポールを名乗ってはおりません!!詳しいプロフィールはこちらから。
※似顔絵イラストはNIGAOE MAKERで作成させてもらいました。